- 仕事に行きたくないな・・対処法はあるの?
- 仕事へのやる気が出ない時はどうすればいいの?
好きでもない仕事には、ほんと行きたくない時があり、また全く仕事へのやる気がおきないときもあります。
特に40代、50代になってくると、家族もありいやいやでも仕事にいかないと行けないと切実な事情がいっぱいありますね。
私は約30年間メガバンク勤務して、54歳で定年退職して今は小さな会社に勤めています。特に40代後半から50代にかけて単身赴任にて
ほんと仕事の行きたくない時期が3年間続きました(泣)
この記事ではそんな思いに対する40代、50代の会社員に向けて対処法を紹介していきます。
40代、50代の仕事の行きたくない5つの理由
40代、50代になると会社人生も20年を超え、会社での過ごし方や仕事の仕方もある程度は理解出来ているはずですが、やはり仕事に行きたくないないものです。
また、40代と50代では仕事に対する考え方も若干変化してきます。
私は50代前半の単身赴任時代は上司からのいじめといじめにより仕事のの自信がなくなりかけたことで、ほんと仕事へは行きたくなかった過去があります。
まずは、仕事に行きたくない理由からみていきましょう。
仕事に行きたくない理由5つ
サラリーマンが40代から50代にかけて仕事に行きたくない理由はほぼ共通しています。
ただ、対処法について若干残りの社会人生活の兼ね合い、役職定年などの大きな変化もあることから40代と50代は変わってきます。
- 人間関係がうまくいかない
- 仕事がきつい
- 収入が低い
- 昇格が期待出来ない
- 仕事が合わない
人間関係がうまくいかない
人間関係の悩みが全くないという人はいないです。ただ、会社に行きたくないまで人間関係の悪化はやはり上司と反りが合わないことが一番辛いです。
なぜなら、上司は人事評価をする人物であり、どんなに嫌な上司でも逆らうことは許されないからです。
ほとんどの人は、上司の振る舞いなどに対しては我慢しています。
実際に私は49歳〜52歳にかけて、同期の上司から「使えないヤツ!」とか権限剥奪などのパワハラを受け、ほんと会社には行きたくなかったです。ただ、ずっと我慢してもう少しで精神が崩れそうになりました。
仕事がきつい
- 仕事量が半端ない
- 残業が日常的にある
- ノルマがきつい
- 責任が重すぎる
40代、50代ではプレイングマネージャーの立場が多くなり、管理と業務推進(営業)もやらないと行けない。
また、管理職なら残業は無制限までOKとなっていて、よくある名ばかりの管理職を与えられ、無償で働かされるケースも多い。
収入が低い
日本の平均給与はここ30年間はほぼ変わっていないのです。
世界各国はほぼ平均給与は上昇してます。また、お隣の韓国にも平均給与は抜かれてします。
この中で、最近では物価は上昇しているが給与は上がっていません。
この中では、なかなか仕事の対するモチベーションを上げることは難しくなっています。
昇格が期待出来ない
20代、30代では管理職になりたくない、出世したくないない割合が大きくなってます。
ただ、40代、50代は終身雇用制度の中で、出世を目指してサラリーマンをやってきてます。40代、50代になるともう自身が出世出来るかどうか、ある程度わかります。
同期や後輩が出世していく場合など、仕事への意欲がなくなってきます。
仕事が合わない
そもそも好きな仕事についている人、またはイヤじゃない仕事についている人の割合は2割にもいかないでしょう!
会社員の約8割程度は、イヤな仕事についています。
これは、「イヤだけど生活のためにしかたなく仕事をしている」のが大半であり現状なんです。
ただ、これも心底イヤな仕事を20年間以上も続けると、仕事に行きたくない現象が起こってきます。
仕事に行きたくない40代50代の対処法!
仕事に行きたくない40代、50代の対処法としては、やはり40代と50代では違ってきます。
- 40代:まだまだ続く会社人生であり、ある意味経験値も上がり、体力的にもまだ余力がある年代です。
- 50代:55歳にて役職定年、早期希望退職、60歳で定年退職となる会社員人生の終盤戦となっている世代です。
また、仕事の行きたくない場合において、もう精神的にきつく病む寸前まで追い込まれている場合は、無理せずに病院で見てもらうべきだと思います。
今回は仕事に行きたくない40代と50代に分けて対処法を紹介していきますね。
少しでも気が楽になれたら、また何か少しでも気づきが見つけらたらと思います。
40代の対処法
40代は課長や次長などに昇進したりする人も出てくる時期ですので、同期などの出世なども気になる世代です。責任がある立場になることもあり、なかなかストレスも溜まる世代。
この40代は仕事が行きたいない場合は次のような対処法を行ってみては!
- 友人や仲のよい同僚などに話を聞いてもらう
- 趣味に没頭する
- 勉強をして、少し自信をつける
- 副業をして経済的余裕を作る
- お寺や神社、教会めぐりなど、心を落ち着かせる
友人や仲のよい同僚などに話を聞いてもらう
人に相談してもいい回答はなかなか得られないですが、やはり人に話すだけ、聞いてもらうだけでも精神的にはすごく楽になります。
特に、学生時代の友人などは気兼ねなく話が出来て、安心感もあることからおすすめです。
趣味に没頭する
これは気分転換ですね。
ゲームや釣り、ゴルフなどなんでもいいのです。やっている途中でもたまに仕事を思い出しイヤな気分にはなりますが、ずっと仕事のことを思い、家に閉じこもるより気分が楽になります。
勉強をして、少し自信をつける
会社員となり、また40代にもなると勉強する人は圧倒的に少なくなります。ここがチャンスなんです。
簿記やFP、宅建、趣味の資格(料理、ワインなど)など何でもいいのです。
勉強することにより、自身が成長していること、他人より頑張っていること、などから圧倒的に自分に自信がつき、会社でもストレスが軽減されます。
副業をして経済的余裕を作る
副業して経済的に余力を作ると、会社での仕事にも余裕が出てきます。
会社以外での収入確保、スキル取得することで、会社での精神的なストレスはなくなってきます。
ある程度の収入が確保できれば、イヤな上司より年収を上回ることもあります。ここまで稼げればもう上司に対してもビビることはなくなります。
お寺や神社、教会めぐりなど、心を落ち着かせる
私は今回の対処法5つを全て実践しましたが、このお寺や神社、教会めぐりが、一番精神的にきつかった時に助けられました。
これは、新興宗教に入ったり、ある宗教に入信することではありません。
お寺や神社、教会をめぐり、お参りするだけです。これだけで、精神がほんとすぅ~となります。
50代の対処法
50代となると、55歳での役職定年、早期希望退職、60歳定年に向けた最終段階となっています。
また、出世競争もある程度結果が出ています。
この世代での仕事に行きなくないときの対処法は、もう無理はしなくいいということです。
- 今までの人生を振り返り、夢や目標を再度持つこと。
- 仕事中心から自分へ、家族への時間を大切にする。
- 全力投球から自然体の自分へ。
- 副業にて経済的余力をもつ
会社員の目標であった出世は、50代になるとある程度先が見えたため、考える必要はなくなります。
もう会社に尽くすことはありません。ある程度ペースを落とし仕事中心の生活を変えていきましょう。55歳の役職定年にて給与も5割から7割程度になります。もう会社人間はいいですよね。
是非、自分の時間を持って、会社人間から解放されましょう。
やる気が出ない時は?
最後にやる気が出ない時は、誰でもあることです。
高いモチベーションを常に保つことは難しく、そんな人はいません。
解決方法は一択 休みことです
やる気が出ない場合は、もう休むことです。
気分転換をしたり、体力回復のために睡眠をむさぼることもありですね。
なかなか今の40代、50代の世代は有給をとることもまだ悪と考えていますが、もうその思考は捨て自分のためにも休みをとりましょう。
まとめ
仕事に行きたくない40代50代の対処法ややる気が出ない時は休み事です!と紹介してきました。
40代の対処法
- 友人や仲のよい同僚などに話を聞いてもらう
- 趣味に没頭する
- 勉強をして、少し自信をつける
- 副業をして経済的余裕を作る
- お寺や神社、教会めぐりなど、心を落ち着かせる
50代の対処法
- 今までの人生を振り返り、夢や目標を再度持つこと。
- 仕事中心から自分へ、家族への時間を大切にする。
- 全力投球から自然体の自分へ。
- 副業にて経済的余力をもつ
40代と50代の対処法を紹介しました。
40代では少し自信をつけながら、精神的にも軽減させることが大切ですね。50代はもう無理せず自分を取り戻す方向性で過ごすことをおすすめしました。
少しでもストレス軽減が出来て、会社に行きたくない気持ちを軽減出来たら嬉しいです。
これからの歩みについて
上司がイヤだ!ストレスが溜まってもう会社に行きたくない。
その中で、会社にすべてを依存しない経済的な余裕があればどんなに心に余裕が持てることでしょう!
今後の長い人生には経済的な余裕もかかせません。一度副業なども検討されてみてはいかがですか?