ストレスを感じているときは、ほとんどの場合は人間関係なんです。
仕事上、「他人に期待してしまって、なんでこんなことも出来ないの?」と思い、またその人には言えないストレスも溜まってしまいます。
私はメガバンクで30年勤務後に54歳で定年退職。現在小さな会社勤務。働き方も違い、そのやり方を尊重。まさに、全く期待しないで働いています。しかし、ストレスが・・・。
また、「この人はこんな人なんので、最低限のことだけやってもらえばいいや」と冷めた対応にてストレスを抱え込まないようにしている場合でも、それでもストレスが発生します。
今回は、「他人に期待しない」方法で仕事をいかに円滑に回すか?を紹介していきます。これは決して冷たい対応ではなく、お互いが幸せになります。
他人に期待しない方法
社内において仕事上、相手に期待しないで仕事を勧めていくことで、何かをやってくれなくても初めから期待していないため、ストレス自体は軽減されます。
期待しない方法
相手に期待すると「裏切られた」場合の感情が大きくなり、やっかいになってきます。
また、大前提として、人は簡単には変わりません。
自分の価値観を押し付けて、自分の都合のいい結果を求めても無駄です。他人をコントロールすることは出来ないのです。
以上のことを理解して上で、相手に期待しないようにするのです。
まず、他人に期待しないことで、得られるメリットとデメリットについてみていきましょう。
メリット
- ストレスが大幅に軽減される
- ダメージが少なくなる
- 自立出来る
- 冷静な目で仕事全体が把握出来る
ストレスが大幅に軽減され、ダメージが少なくなる
他人が関わることで、他人の行動や成果などの動向によりストレスが掛かるが、期待しないことで他人の行動や成果から開放され、ストレス軽減されます。
相手に期待しないと出来なかった場合のダメージがほんと少なくなります。
他人に優しく出来る
仕事上の相手に期待しないことで、いちいち腹を立てることもなくなり、こんな人なんだと思うと気持ち的にも余裕が生まれ、優しくせっすることが出来ます。
自立出来る
他人に期待しないことで、ある程度自身でもフォロー出来き、他人に頼らない自立していくことが期待出来る。
また、冷静な目で仕事全体が把握出来るようにもなります。
デメリット
- 相手の成長が見込めない
- 相手が期待されない寂しさを持つ
- 相手のやる気がなくなり、反対に足を引っ張る
- 職場が冷めてくる
相手の成長が見込めない
相手を期待しないことで、難しい仕事や嫌がる仕事など任せることも少なくなり、今までのルーティンの仕事を最低限してもらう対応する。
このことで、相手の成長する要因を摘み取ることになりかねない。
相手が期待されない寂しさを持つ
期待されないほど、寂しいものはないと感じる人は多数います。これが長引くとかなり気持ちてきにも落ち込みが出てくる可能性があります。
相手のやる気がなくなり、反対に足を引っ張る
どうせ私なんかと思われてしまうと、最低限の仕事もやる気がなくなってしまう可能性もあり。
ここまで来ると、マイナス方向に会社自体が行ってしまい、足を引っ張る結果になりかねない。
職場が冷めてくる
他人に興味を示さない集団となり、職場自体が冷めた職場となる。
仕事を円滑に回す
他人に期待しないことで、自身のストレスは軽減されていきますが、仕事を円滑の回すことは出来るのでしょうか?
- 自分の価値観を押し付けなくなることで、相手は仕事がやりやすくなる。
- 相手に期待しないことで、自分自身が仕事の段取りをよりよく考えるようになり、全体感が見えて質の高い仕事が出来る。
- 相手に期待しなことで、ストレスがなくなり人間関係のわずらわしい感情がなくなり、仕事に集中出来る。
以上のような効果が期待出来ることで、仕事を円滑にまわすことが出来る。
この考えをメガバンクの40代課長時代にもっていれば、もっとスムーズな仕事が出来たのに。ストレスも軽減出来たかも。
「話せばわかる、期待すれば答えてくれる、人は変わる、成長する」と常に考えてました。
冷たいわけでなくお互い幸せ
相手に期待しないことは、自分自身のストレスの軽減になるだけではないのです。
相手に期待しない=冷たい対応をする ことではないのです。
人に期待をしないことは、単純に冷たく対応して無視などをすることではありません。
自分の期待感を含ませず、相手のありのままの姿、価値観をかるく受け止めてください。
「そういう考え方もあるんだ」と、受け入れが大事なんです。
お互いが幸せになる
結局、人は心のなかでは何を考えているか本当にわからないのです。
話せばわかるなど偽善的な対応はいらないのです。
このことから、お互いに期待しない、干渉しないこと、言い換えれば自分本位の考えで行動することが、ストレスを感じず心地よく仕事をするポイントとなるのです。
まとめ
他人に期待しない方法を用いて、ストレスを軽減させ仕事を円滑に回すことが出来るのか?また、他人に期待しないことは、冷たい対応なのか?またはお互い幸せなのかについてみてきました。
他人に期待しないことは、メリット・デメリットがあるが、ストレスの軽減にもなり、仕事も円滑に回すことにもなります。
相手に期待しない=冷たい対応をする ではなく、相手のありのままの姿、価値観をかるく受け止め、対応することでお互いのストレスが軽減されていきます。
すぐには、実践は難しいかもしれませんが、まずは身近な1名に対して試してみてはいかがでしょうか?
今後の過ごし方
他人に期待しないことでストレスは軽減されていきます。だが、会社に対して期待してはすぐに裏切られることも多くなっています。
業績悪化により給与減少、早期希望退職、理不尽な人事など。
その中で、会社にすべてを依存しない経済的な余裕があればどんなに心に余裕が持てることでしょうか?
今後の長い人生には経済的な余裕もかかせません。一度副業なども検討されてみてはいかがですか?